Fishing Results Information
2021年7月22日(木)
魚種 | サイズ | 匹数 | 1人で |
---|---|---|---|
チヌ | 42~43cm | 合計2匹 | |
キビレ | 40cm | 合計1匹 | |
コノシロ | 28~32cm | 合計15匹 | |
サバ | 17~25cm | 合計2000匹 | 20-40匹 |
潮:中潮、気温28度、水温:26、2度
今日は高槻市の村上様が16〜25cmのサバを200匹と
13cmのアジを1匹釣られました。
釣り方:サビキ釣り、竿:2、1m、釣:4号、
棚:3ヒロ、エサ:アミエビで場所は内向き西側でした。
今日も開園から多くのご家族連れで賑わっています。
朝のうち一時的に入場制限が掛かりましたが、みなさん暑さから早めに
引き上げられた事から入場制限はすぐに解除され、お昼には
釣り場のスペース半分ほどが空いている状況でした。
そんな魚つり公園は今日も朝からずっとサバの入れ喰いが続いています。
対してアジは午前中はほとんど釣れていませんでしたね。
ただ昨日も15時頃から夕方にかけてアジが釣れていた事から
最近アジの回遊は夕方にシフトしているようです。
問題はサバが多すぎてアジより先に掛かってしまい仕掛けが落ちない事。
昨日は夕方サバの勢いが弱まった事でアジがよく釣れたんですよね。
タナはベタ底だったり底から3mほど巻き上げたところだったりと
日によって変わっています。
尼崎魚つり公園ではホームページ以外にもtwitterで情報を発信しています。
15時以降に目立った釣果があった場合や、ちょっとした細かい情報、
ユルい無駄話などをツイートしているので、気になる方はフォロワー登録してくださいね〜