Fishing Results Information
2021年11月14日(日)
魚種 | サイズ | 匹数 | 1人で |
---|---|---|---|
メジロ | 64cm | 合計1匹 | |
サンバソウ | 25cm | 合計1匹 | |
ハネ | 41cm | 合計3匹 | |
セイゴ | 18~35cm | 合計30匹 | |
チヌ | 21~33cm | 合計6匹 | |
サヨリ | 22~32cm | 合計230匹 | |
大サバ | 41cm | 合計1匹 | |
サバ | 17~23cm | 合計20匹 | |
カタクチイワシ | 5~12cm | 合計13300匹 | 20~50匹 |
マイワシ | 15~18cm | 合計100匹 | |
アジ | 23~26cm | 合計10匹 | |
小アジ | 15~17cm | 合計15匹 |
今日は京都市の咲萬様が22〜23cmのセイゴを5匹と
10〜13cmのカタクチイワシを150匹釣られました。
釣り方:サビキ釣り、竿:1,8m,釣:6号
棚:5ヒロ、エサ:アミエビで場所は外向き西側でした。
晴れの日曜日とあって今日も開園から多くの
ご家族連れがご来園されています。
そんな今日はサビキ釣りが朝から入れ喰い状態!
上層から底まで全層にカタクチイワシがいる様子で
アミエビを詰めて仕掛けを海に落とせば
魚が5連、6連と連なって掛かる状態がずっと続いています。
時折マイワシ、サバ、セイゴが混じりますが
今日のサビキはほとんどカタクチ一色と言っていいですね。
他に好調だったのはサヨリ
平均サイズが大きくなっていることから50匹釣れば
相当な量になってきます。
夏の小さなサヨリはそれほどではありませんが
冬に釣れる大きなサヨリは実は高級魚だって知ってました?