Fishing Results Information
2022年10月26日(水)
魚種 | サイズ | 匹数 | 1人で |
---|---|---|---|
サバ | 15-25cm | 合計 80匹 | |
アジ | 13-16cm | 合計 100匹 | |
コノシロ | 23-26cm | 合計 20匹 | |
サッパ | 12-16cm | 合計 40匹 | |
ヒイラギ | 10-13cm | 合計 30匹 | |
サヨリ | 20-24cm | 合計 120匹 | |
イシガキダイ | 25cm | 合計 1匹 | |
ブリ | 95cm | 合計 1匹 | |
メジロ | 61-78cm | 合計 17匹 | |
ハマチ | 42-48cm | 合計 5匹 |
潮:大潮、気温20度、水温:21,6度
今日は交野市の西本様が4人で11~16cmのアジを30匹と15~25cmのサバを20匹釣りました
釣り方:サビキ釣り、竿:2,4m、鈎:市販のサビキ仕掛け4号、
棚:6ヒロ、エサ:アミエビで場所は外向き中央でした
今日も良い天気で日中は日差しが暖かですが、早朝は防寒着が必要なほどの寒さです
これから朝夕の釣行には防寒対策をしっかりとして来てください
先週から少し下降気味のサビキ釣りですが、今日も悪かったみたいです
朝一こそアジが良く釣れたのですが、それもほんの1時間ほどでとまってしまい
後は沈黙が続き、たま~にヒイラギやサッパが掛かる程度…
アイゴは群れが大きいのか?相変わらず良く掛かります(☠毒針に注意)
最近は柱際でカワハギやサンバソウを狙う方が多くなってきました
今日は数こそ少なかったものの、25cmのイシガキダイが釣れてました
このサイズになると刺身でもOKですね!
依然青物は好調です!!!
ただ、サビキが悪くなったので皆さんエサの確保に苦労されてました