Fishing Results Information
2023年12月7日(木)
魚種 | サイズ | 匹数(全体) |
---|---|---|
ハネ | 41~50cm | 合計8匹 |
セイゴ | 25~39.5cm | 合計3匹 |
チヌ | 36cm | 合計1匹 |
アジ | 16cm | 合計1匹 |
小アジ | 11~15cm | 合計21匹 |
今日は尼崎市の廣田様が40〜46cmのハネを3匹釣られました。
釣り方:ウキ釣り、竿:4、5m、鉤:チヌ2号、ハリス:1、75号、錘:0、8号
タナ:2ヒロ、エサはシラサエビで場所は内向き東側でした
開園時はおとなしかった風が昼前になると20m近い強風が吹き
釣り人は全員管理棟に一時退避となりました。
このタイミングで殆どのお客様は帰られてしまいました。
サビキ釣りではアジが午前中少し釣れていましたが、アミエビを撒けば
釣れていた夏秋と違って回遊が1日に数回訪れるタイミングで
竿を出していれば何匹か釣れる感じなのでなかなか大漁とはいきません。
タナはベタ底狙いでオッケー、鉄カゴ必須です。
今一番安定しているのはやはりシラサエビを使ったエビ撒き釣り
釣り座は沖向きより内向きのほうが釣果が上がることが多いです。
とはいえ餌をつけっぱなし、ウキ流しっぱなしではなかなか釣れてくれません。
刺し餌は毎投交換するようにしエビも同様に小まめに撒いてください。
また誘いを頻繁に入れるようすることで魚のアタリは確実に増えてくれますよ。