H1テキスト

Tel.06-6417-3000
MENU CLOSE

釣果情報

釣果情報

釣果情報

Fishing Results Information

釣果情報 天気: ▶︎天気 晴れ くもり ▶︎風向 ▶︎潮 大潮 なし なし 詳細表示あり

2024年7月20日(土)




魚種 サイズ 匹数(全体)
スズキ 64cm 合計2匹
ハネ 42~46cm 合計3匹
セイゴ 30~37cm 合計11匹
チヌ 30~48cm 合計6匹
キビレ 22cm 合計1匹
サヨリ 12~27cm 合計70匹
ツバス 20~33cm 合計3匹
アジ 16~20cm 合計10匹
豆アジ 8~10cm 合計5匹
サッパ 10~18cm 合計200匹
カタクチイワシ 8~14cm 合計300匹
コノシロ 16~28cm 合計25匹

今日は吹田市のいっちゃんが8〜13cmのイワシを30匹と
13cmのサッパを1匹釣られました。
釣り方:サビキ釣り、竿:1、8m、鉤:3号
タナ:6ヒロ、エサはアミエビで場所は外向き東側でした

今日も30度を超える真夏日ですが風が吹いているおかげで
とても快適な釣り日和となりました。
とはいえ風がおさまると蒸し風呂のようになりますけど。。。

今日もサビキ釣りではサッパ、カタクチイワシがメインで
よく釣れています。午前中は深めのタナで釣れていましたが
午後からは表層〜中層まででよく釣れていました。

イワシは連で釣れることも多いですが口が柔らかいので
魚を落としてしまうことが多いです。
風がない日ならレジャーマットでいいですが風がある時は
防鳥ネットを敷けば魚の落下をかなり防ぐことができますよ。

エビ撒き釣りではセイゴの割合が多いものの
スズキ、ハネ、チヌ、キビレが釣れていました。

ノマセ釣りではスズキの釣果。
そういえば今期は大型青物がまだ釣れていないですね。。
大きなイワシの群れが入ってくれば青物もついてくると思うんですけどねー。

西宮市のたつさんはサビキで33cmのツバス!
2024年07月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

直近の釣果情報

  • 釣果情報はありません

open close

  • 下関フィッシングパーク
  • 鳴尾浜臨海公園海づり広場
  • 株式会社尼漁開発 武庫川渡船
  • ハウスビルシステム
  • 尼崎市立魚つり公園 X(旧Twitter)
  • 尼崎市立魚つり公園 Instagram公式アカウント