H1テキスト

Tel.06-6417-3000
MENU CLOSE

釣果情報

釣果情報

釣果情報

Fishing Results Information

釣果情報 天気: ▶︎天気 晴れ ▶︎潮 小潮 なし なし 詳細表示あり

2024年9月25日(水)




魚種 サイズ 匹数(全体 匹数(1人で)
豆アジ 5~10cm 合計100匹
小アジ 11~15cm 合計2匹
サッパ 9~17cm 合計100匹
カタクチイワシ 6~14cm 合計180匹
サバ 18~26cm 合計40匹
コノシロ 25cm 合計1匹
サヨリ 16~30cm 合計650匹 ~130匹
カワハギ 22cm 合計1匹
チヌ 28~37cm 合計3匹
ハネ 51cm 合計1匹
スズキ 67.5~77cm 合計2匹

今日は神戸市のけんしんくんが16〜22cmのサヨリを20匹釣られました。
釣り方:連玉ウキ釣り、竿:2、1m、鉤:3号、ハリス:0、8号
タナ:表層、エサはイカで場所は外向き中央でした

釣り場ではサビキ釣りの方よりもサヨリ釣りの方のほうが
多くなってきました。毎日群れが接岸していますし
今一番安定して釣れている釣りですから当然ですね。
今日も慣れた人であれば80〜130匹くらい釣られています。
とはいえサヨリンピックが始まる頃には1日で200匹以上釣る
猛者が何人も現れますが・・・

ズボ釣りでは今期最初となる22cmのカワハギが釣れていました。
これからの時期はカワハギとサンバソウが柱側で楽しめそうですね。

ノマセ釣りでは67.5〜77cmのスズキが2匹釣れています。
青物狙いであれば飛ばしウキかエレベーター仕掛けが定番ですが
スズキなら足元の内側を狙ったほうが釣れる確率は高いですよ。

大阪市のイマイ様はズボ釣りで22cmのカワハギをキャッチ!
2024年09月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

直近の釣果情報

  • 釣果情報はありません

open close

  • 下関フィッシングパーク
  • 鳴尾浜臨海公園海づり広場
  • 株式会社尼漁開発 武庫川渡船
  • ハウスビルシステム
  • 尼崎市立魚つり公園 X(旧Twitter)
  • 尼崎市立魚つり公園 Instagram公式アカウント