H1テキスト

Tel.06-6417-3000
MENU CLOSE

釣果情報

釣果情報

釣果情報

Fishing Results Information

釣果情報 天気: ▶︎天気 南西 ▶︎潮 中潮 なし なし 詳細表示あり

2024年10月7日(月)




魚種 サイズ 匹数(全体) 匹数(1人)
豆アジ 5~10cm 合計45匹
小アジ 11~13cm 合計3匹
アジ 20cm 合計1匹
サッパ 9~17cm 合計300匹
カタクチイワシ 8~10cm 合計330匹
サバ 19~23cm 合計15匹
サヨリ 18~30cm 合計450匹 ~130匹
スズキ 66~75.5cm 合計2匹
チヌ 28~44cm 合計7匹 ~6匹

今日は尼崎市の寒竹様ほか3名が23〜24cmのサバを4匹と
8〜14cmのサッパを10匹釣られました。
釣り方:サビキ釣り、竿:1、6m、鉤:5号、ハリス:0、8号
タナ:4ヒロ、エサはアミエビで場所は外向き東側でした

今日は午後から雨予報となっていましたから開園から釣り人は少ないですね。
予報どおり午後からは雨が強く降っています。

天気はよくないものの釣果自体は悪くなくむしろ良いですね。
今日も絶好調なのはサヨリ釣りで多い人は1人で130匹。
時折30cm近いサイズも混じりますがこのサイズなら
やはりお刺身で食べたいですね。

サビキ釣りは今日もイワシとサッパがメイン釣果となります。
サバは少ないですが釣れたら20cmオーバーが多いですね。
小アジはたまに釣れるもののほとんどが豆アジサイズ。
とはいえこのサイズは下処理も楽ですし、油で揚げれば頭ごと
食べられるってのはいいですね。

ノマセ釣りでは活サッパを餌に75cmまでの
スズキが2匹釣れています。スズキやチヌを狙う場合は
餌の魚を前方に泳がせずに足元に入り込むように
泳がせたほうが掛かってくる率は高いと思います。

紀州釣りではオキアミとコーンを餌に44cmまでのチヌが6匹
サビキ釣りではチヌが1匹釣れていました。

2024年10月
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

直近の釣果情報

  • 釣果情報はありません

open close

  • 下関フィッシングパーク
  • 鳴尾浜臨海公園海づり広場
  • 株式会社尼漁開発 武庫川渡船
  • ハウスビルシステム
  • 尼崎市立魚つり公園 X(旧Twitter)
  • 尼崎市立魚つり公園 Instagram公式アカウント