Fishing Results Information
2024年10月17日(木)
魚種 | サイズ | 匹数(全体) |
---|---|---|
サバ | 18~25cm | 合計5匹 |
サッパ | 8~17cm | 合計100匹 |
カタクチイワシ | 6~13cm | 合計50匹 |
コノシロ | 23cm | 合計1匹 |
ヒイラギ | 5~8cm | 合計10匹 |
サヨリ | 20~29cm | 合計480匹 |
チヌ | 20~40cm | 合計9匹 |
今日は高槻市のちくわ様が20〜29cmのサヨリを120匹釣られました。
釣り方:連玉ウキ釣り、竿:3m、鉤:3号、ハリス:0、6号
タナ:表層、エサはイカとエビで場所は外向き中央でした
水面にはイワシの大群があちらこちらで見られます。
ただこの見えているイワシは警戒心が強くサビキに反応してくれないので
その下にいる魚を狙ったほうがいいですね。
午前中イワシとサッパはぽつりぽつりと釣れていたものの
午後からは釣果はあまり伸びませんでした。
対してサヨリも水面に大量の群れが接岸しており
こちらは投げ入れた仕掛けやアミエビに対して即座に反応してくれます。
やはり見えている手前のサヨリよりも距離を投げたほうが
サヨリの反応は良いですね。多い人で120匹ほど釣られていました。
紀州釣りとフカセ釣りでは40cmまでのチヌが9匹釣れています。